インプラント治療とは?
こんにちは!
稲城市、大丸地区、JR南武線稲城長沼駅より徒歩5分、京王線稲城駅より徒歩13分
稲城にじいろ歯科・矯正歯科です。
今回はインプラントについてお話させていただきます。
【インプラントとは?】
歯科では、歯を失った顎の骨に人工歯根(インプラント)と呼ばれる生体に馴染みやすい材料で作られた物を埋め込み、それを土台に上部構造(セラミック等)を装着する治療です。
【差し歯との違い】
一番の違いは、治療する歯の根(歯根)の有無です。差し歯の場合は患者さんの歯根を使用しその上にかぶせ物をする治療です。
【インプラントのメリット・デメリット】
メリット
・自分の歯のようにしっかりと噛める
・取り外す面倒がない
・隣の歯を削る必要がない
・他の歯を守ることができる
・インプラントは虫歯にならない(※歯周病にはなります!)
・審美性に優れている
・異物感が少ない
デメリット
・治療期間が比較的長い(約半年~1年)
・外科処置を行う必要がある
・骨や全身状態によってはできない場合がある
※糖尿病の方は術後の感染症のリスクが上がるため、手術を受けられない場合があります。
口腔内の環境や血糖値をコントロール出来ているか確認させてください。
【インプラント治療の寿命を縮める要因】
インプラント周囲炎
インプラントにおける歯周病のこと。悪化するとインプラントがぐらついたり、脱落してしまいます。
日頃からプラークコントロールを行うこと、定期的にメンテナンスを受けることで予防できます。
歯ぎしり
インプラントに負担がかかるとひび割れたり破損したりする可能性があります。
睡眠中の歯ぎしり食いしばりはナイトガード(マウスピース)で負担を軽減しましょう。
喫煙
たばこに含まれるニコチン等の作用により血管が収縮し血流が悪くなり、
免疫力の低下や酸素不足等、口腔環境のみならず全身にも影響が及ぶため、たばこは控えるようにしましょう。
【インプラントの手術が不安な方へ】
インプラントの手術時には局所麻酔を行うので術中は痛みはありませんが、
歯科恐怖症の方や手術の様子がわかるのが不安な方は、静脈内鎮静法という半分眠ったような状態で治療を受けることができるのでご相談してください。
インプラント治療を検討されている方はぜひ当院へお問い合わせください